売上を見ず、●●を見よ!

 

今回は

 

「売上を見ず、●●を見よ!」というテーマです。



以前の記事で、

 

「売上は見せかけ」

 

という話をしました。



いくら売上が大きくても、原価、つまり仕入や外注なども大きければ、

手元に残る金額=粗利は少なくなります。

 

残った粗利から、給料など各種経費を支払わらないといけないので、

売上がいくら大きくても意味ないよ、ということです。



例えば、

 

A社

・売上 10億円

・原価 9億円

・粗利 1億円

 

B社

・売上 2億円

・原価 1億円

・粗利 1億円

 

売上だけ見るとA社はB社より5倍も大きいですが、どちらも粗利は1億です。

 

A社はB社より5倍儲かってる!かというと、そうとは言えません。

結局は粗利から各種経費を払うわけなので、売上が大きくても利益が残るとは限りません。



多くの経営者は、

 

「毎月の売上はいくらだったか?」

 

は気にしますが、粗利を把握している人はほぼいないのではないでしょうか。



しかし、繰り返しますが、売上は見せかけです。



特に、単価が大きくて、粗利率も違う商材を扱っているような業種だと、

これが顕著に出ます。



例えば、自動車業界。

 

中古車販売の粗利率が15%、車検整備が50%だとします。

 

車販の売上1,000万円だと、粗利は150万円です。

 

かたや、車検整備で売上1,000万円だと、粗利は500万円にもなります。



建設業でも新築とリフォームは粗利率が違いますし、

製造業でも加工のみと材料仕入ありとは違いますし、

美容室も技術と店販は全く違います。



売上だけを把握する意味がないということ、お分かりいただけますでしょうか。




じゃあ、売上ではなく何を見れば良いの?

 

ということで、お察しのとおり

 

「粗利」

 

です。

 

毎月管理する数字を、売上メインから粗利メインにするわけです。



売上を把握しても、会社がどれくらい儲かっているかは分かりませんが、

粗利を把握すれば、ほぼ分かります。

 

いわゆる固定費は毎月それほど変動はしないわけですから、

粗利から固定費(概算)を引けば、会社全体の利益がすぐに出ます。



というわけで、追いかける数字を売上から粗利に変えてみましょう。



それだけで、リアルタイムで経営状況が分かる会社になります!